2018/03/11 14:46

こんな高さまで


津波についての記述があります。ご注意ください。

2011年3月11日 14時46分

私は、岩手県在住です。

東日本大震災当時は内陸にいました(詳しくは去年の記事を)が、

出身は、三陸沿岸の某市です。津波で大きな被害を受け、たくさんの方が亡くなりました。

震災から7年、津波の爪痕は薄れつつありますが、津波が押し寄せた市街地には、教訓のために津波到達地点の印が残されています。

この高さ。この高さなんです。

当時世界一としてギネス記録に記録されていた湾口防波堤のおかげで津波の威力はいくらか軽減されたらしいのですが、それでもこの高さの津波が、市街地に押し寄せてきたんです。

当時、高台で津波の到達を実際に見ていた友達がいます。

港の水産加工工場から命からがら逃げてきた友達もいます。

どれだけ恐ろしかったことでしょう。

あの日のこと。絶対に、忘れません。

続きを読む (追記)
0

コメント ぜひお気軽に☆

  1. 安房 より:

    具体的にそんなんみると、すごいこわい.
    わたしの身長の3倍.
    ひとたまりもないよ.
    こわい.

  2. 小埜寺ヤヨイ より:

    >>安房さん
    こわがらせちゃってごめんなさい、そう、こわいんです。
    だからこそ、私たちは、このことを忘れません。