2024/09/08 18:46

焦る焦る;;


今日は久々の日曜出勤でした。

バイタル測って回ってたら、上腕の自動血圧計で3、4回測定し直してもエラーが出た人がいて、じゃあ脈だけ実測でとろうと思って橈骨に触れたら、脈が全然触れられなくて、

えっこれどうしようやばい!って一気に自分の血の気が引いて、一緒にバイタル回ってた大ベテランさんに「血圧測れなくて、橈骨で脈が触れません;;」って報告、結果、大丈夫血圧は測れたらしいんだけど、脈圧が20ぐらいだったみたいで「だから触れなかったのだ~」と言われるまで、めちゃくちゃ焦って生きた心地がしませんでした😰

大ベテランさんこういう時ほんと頼もしいなって思ったのと同時に、こういう時ワタワタして報告以外何もできない自分が情けなかったです😥

経験つんだら落ち着いて対処できるようになるんだろうか……否、できるようにならなきゃなんだろうけど、、とにかく場数踏みまくるっきゃないですね。頑張ろう💦

ところで、脈が橈骨で触れないときって、収縮期血圧何mmHg以下なんでしたっけ??80??

なんか看護学校の循環器看護か何かで習った気がするんだけど記憶が定かじゃない、、

たしか橈骨で触知できなければ80以下、大腿で触知できなければ70以下、頸動脈で触れなければ60以下だから、緊急時のだいたいの目安になるからね~ってサラッと講師が言ってた気がするんだけど、けっこう大事な知識だからサラッと流さないでしっかり「覚えてね!」って教えて欲しかった😭

……というわけで調べたら、かんごるーさんの記事に載ってました!

脈拍測定から何がわかるの? | 看護roo![カンゴルー]

わたしの記憶、やっぱ微妙に違ってたみたいで、

収縮期血圧は、橈骨動脈で触知「できれば」80mmHg「以上」、

大腿動脈で触知「できれば」70mmHg「以上」、

頸動脈で触知「できれば」60mmHg「以上」

が正しいようです。

橈骨動脈で脈が触れない場合は、上腕動脈を確認してみましょう。それでも触れない場合は大腿動脈や頚動脈での拍動を確認してみます。収縮期血圧の予測(橈骨動脈触知可能であれば80mmHg以上、大腿動脈触知可能であれば70mmHg以上、頚動脈触知可能であれば60mmHg以上)ができます

脈拍測定から何がわかるの? | 看護roo![カンゴルー]

とのこと。だいたいあってるようであってなかった💦

とっさの判断ができるよう、こういう知識忘れないようにやっぱ日々勉強だよなと。

ナイチンゲールさんのお言葉の通りでございます😭(»参考)

とにかく!自分の知識、経験がまだまだ足りてないなって痛感した日でした……。

コメント ぜひお気軽に☆

TOP