というわけで、小旅行2日目のメインはこちら、仙台うみの杜水族館(←リンク踏むと飛びます)。

予想をはるかに超えて混雑していたので、楽しみにしていたイルカにさわって写真が撮れるイベント、「イルカタッチ&フォト」は泣く泣く諦めざるをえませんでした😭
ほんとに人がいっぱいで、魚を見に来たというより人を見に来たようなものだった💦
でもでも、できたばかりの水族館ということで、展示はとってもきれいでした。
写真をたくさんとってきたので追記にのっけときますね💡(例によってデータが重いので注意)

入って一番最初に目にするのが、天井のこの水槽。

太陽の光がさしこんできれいでした。
こちらがメインの大水槽。

エイがガラスにはりついてエレベーターみたいに上下していたのがかわいかったです。


マンボウ。
やる気なさそーにけだるげに泳いでいた。
あの脱力感、好きよ。

イルカさん🐬

イルカショーも時間の関係と混雑で見るのを断念したのですが、
ウォーミングアップ(?)しているところは見れました。
写真にはおさめられなかったけど、大ジャンプが見られたからまあいっか…。


熱帯魚もカラフルできれいだった!

このパンダみたいなイルカはイロワケイルカだそうです。
ボールで遊んでました。

チンアナゴ。

ミズクラゲ。

ペンギンのみなさん。

この子、写真撮ってたら寄ってきてくれたんです。
サービス精神旺盛!

しばらく近くで泳ぐ姿を見せてくれました。
あとはお土産コーナーで職場にプリントクッキーのお土産を買って、水族館巡りは終了。
人混みでちょっと疲れちゃった。
楽しみにしていたイルカタッチ&フォトに参加できなかったのがほんとにほんとに残念だったお…(´・ω・` )
0
コメント ぜひお気軽に☆
やったぁ、この記事楽しみにしていました!!
すてきー、水族館なんてもう何年も行っていないや.
いるかさんとのタッチタッチは残念でしたね…….
この記事を見ているとき母が覗き込んできて、マンボウをいるかだと言っていたのにはつっこみました←
美しい水族館ですね(*^_^*)
やっぱしいるかさんがかわいいです.
余談ながらうちの近辺県には「アクアス」というシロイルカが見える水族館がありますよ♪
>>りんさん
えへ、そう言ってもらえるとうれしいな(p*’∀`*q)
イルカタッチは今度また行く機会があれば体験したいです…
シロイルカも生で見てみたいなぁ💡
りんさんママの言い間違い、なんか分かる気がする!
かくいう私もむかし、観覧車とメリーゴーランドをごっちゃに覚えててずっと言い間違えていたもので…(´・∀・`)