2021/10/12 21:11

朗読聴いてきたよ


とある声優さんの朗読を聴きに行ってきました!

日曜日、桑島法子さんの朗読夜に行ってきましたー!✨

実は朗読夜に行くのは2回目で。
今回は20周年記念ということだったんですが、前回行ったのは10周年のときでした。
2011年の3月13日の予定だったのですが、そう、あの出来事があったために、同年8月に延期になったのですよ。
その前日にコナン映画「戦慄の楽譜」が放送されてて。
桑島法子さんもソプラノ歌手の役で出演されてたんですが、作中、その歌手の方が客席から登場する演出があり。
その翌日の公演だったわけなんですが、法子さん、なんと客席から登場されて、昨日のコナン映画じゃん!!!!ってめっちゃテンション上がったの覚えてますね笑

で、今回。
今回もよかったですよ~!
ギタリストの方の演奏も素敵でした。

前説のアナウンスがあったんですけど、
薄桜鬼と、プリキュアのキャラの声で、2人1役で説明されてて可愛かった😍

わたしの中の法子さん、その前説の感じの凛とした女性キャラとか、中世的な少年キャラの声のイメージが強いんですけど、
第一部の「鹿踊りのはじまり」では、全然違う太い声とか何役も演じられてて、法子さんそんな声出るの?!どっからその声出してるの?!って驚きでした。

第二部の「シグナルとシグナレス」は、シグナレスちゃんのお声可愛かったし、
なによりわたしが一番楽しみにしていた、「永訣の朝」!
別格で…!鳥肌立ちました。めちゃくちゃよかったとしか言えない…(語彙力)
最後の「原体剣舞連」はマイクOFFだったんですけど、しっかり声通っててはっきり聞き取れて、やっぱり声を生業とされてるプロなんだなぁって…。

今月入っていろいろあって疲れてたのですが聴きに行ってよかったです。
一応わたしもイーハトーブ民ではあるんですが、賢治先生の作品は有名どころしか読んだことがなく、これを機に読んでみようかなって思いました👀✨

続きを読む (追記)
0

コメント ぜひお気軽に☆

  1. りん より:

    こんばんは、感想記事待っていましたーっ!
    いやぁ、もう、興奮が伝わってくる&イメージがわく!
    うわあ、うわあ、よかったですねっ(ハートマーク×3)
    あのかたと太い声ってのは、うむむ、結びつかない…….
    ヤヨイさんが言うんだから、よほど差があるんだろうなぁ…….
    プロは、すごいね……(+_+感服)

  2. 小埜寺ヤヨイ より:

    >>1 りんさん
    こんばんは、コメントありがとうございます♪
    ほんとに、あのかわいいお姿のどこからその声出してるんです??!
    ってびっくりでしたよー!プロまじですごかった!
    機会があったらまた行きたいです(๑•ᴗ•๑)