昨日は急遽日勤でしたが今日はお休みです。
明日で入職8ヶ月目になります💡
実は先日、ついに私にも担当患者さんが割り振られました!
まだまだ慣れていないので2人からです。
そういえば去年の11月も「看護の統合と実践」の実習で、同時に2人の患者さん受け持ったんだよなーとしみじみ。
去年と違うのは、指導してくれる教員がいないこと。
アセスメントから問題抽出、計画立案…全て自分ひとりでやらねばと思うと不安です;
学生時代はアセスメントが本気で苦手で、
アセスメントもっと詳しく!
(アセスメントがちゃんと出来てないから)看護問題がズレてる!
計画に個別性がない!
等と毎度毎度再提出くらってました。
なので問題と目標までたどり着くまでものすごーく時間がかかってしまうのですが、
当然ながら私がやり直している間にも患者さんの状態は日々変化しているわけで…。
最後にまたアセスメントを追加して、という感じに
いつも皆よりワンテンポ遅れて病棟の指導者に記録提出してました(´・_・`)
どんだけ落ちこぼれなんだよ…と自分でも苦笑;
そんなわけで計画立案きっちり頑張りますp(´⌒`q)
やっぱり何するにしてもアセスメントとエビデンスですよね⤵︎ ⤵︎苦手なんじゃい…(白目)
コメント ぜひお気軽に☆
お疲れさまです.
いやはや後半の2文は非常に同感です(´∀`メ)
アセスメントって「なんとなく」ならできるからやっちゃうけれど、「根拠は?」と訊かれるとつまります.笑
根拠大事ですよね(´;ω;`){CARR_EMO_345}
「根拠は?」←テンパりますよね;
でも重要だからこそ問われるんですよね、きっと(∵`)
計画立案までやるのはほんっとに久しぶりすぎて、ちゃんとできるか本気で心配です(T_T)
明日出勤したら早速取り組もうと思います{汗}